2022年のブラックベリーが黒く輝き始めました。
記録のため書きますね。
梅雨真っ盛りのはずが小雨。
6月中旬は気温30度くらいが続く。。。
ということで、今年は慌てるほど
早く完熟を迎えはじめました。
計画では7月上旬の梅雨明け後が収穫のはず。
早いのですが香りもよく、大きい実がつきました。。
カナブンとの取り合いになっています(汗)
ブラックベリーの実はお花のように放射状に
いくつか実がかたまります。
真ん中の実から黒く色づきます。全部が黒くなるまで
待たず黒くなったそばから収穫します。
摘まないと落ちるか、またはカナブン群のカオスと
化すことがあります。(その年によります)
決定権を持すオーナーであり、
気難しいアルチザンでもあり、気まぐれオンナの
わたくしの都合など知ったことではない、
容赦無く黒くなるのです。
毎日収穫して下処理するなどできないほど
忙しいとは言えない無言の黒い圧の朝を迎えます。
でも畑に出ると香りもよく、美しい輝きに嬉しく、
絶対に美味しいジャムを作ろうとおもいました!
ブラックベリーは強いです。
どんどんツルや根をはっていきます。
そのためほっといたらできると言われるのですが、
その強さ故、製品として育てるにはまず畑が必要です。
畑には他の栽培するものもあり、
好き勝手延びてもらってはいけないのです。
剪定など必要です。
無農薬を旨とする以上、虫、病気対策はさまざま。
美味しく食べていただくためには
放置はありえないです。
弱いから手がかかるということではないです。
ブラックベリーと共に育っていこうと思います。
ジャム、しばしお待ちくださいませ。