2023年06月25日

フラワーリース ワークショップ開催のお知らせ

2306岩本さんワークショップ告知文字.jpg


7月 26日(水)『olga flores』さんによる
フラワーリースのワークショップを開催致します。

フローリスト・岩本麻紀さんの手ほどきで
”わたしのオリジナル作品“を
完成させてみませんか。


岩本さん提供リース作品.jpg


クリスマスのイメージのあるリースですが、
夏の花を彩るリースは力強く爽やかです。

しかも、そのままドライフラワーになるから
長く飾って楽しめます。

夏休み中の
お子様と参加して自由研究の一つに
良いかもしれませんね。

今週、岩本さんのアレンジメント作品を展示しております。
是非、イートインでご鑑賞ください。


■フラワーリース ワークショップ
 『盛夏に風纏うリース』
日時: 2023年7月26日(水) 11:00〜12:30

場所: shouan梢庵 福岡県宗像市田熊4丁目1−11(東郷駅東口バス停前)
<マップ>

料金: 7,500円(親子の場合、プラス3,000円)

定員: 6名
※梢庵のドリンク付 ※レッスンの様子、作品は写真撮影可

■お問合せ・お申込み
olga floresさんのインスタグラムDMまで @tino0429
お店:福岡県福津市宮司浜2丁目35−25 NEORA LOGIN STORE+
<マップ>

posted by cozue at 16:41| イベント

2023年06月13日

絶滅危惧種 かのこゆりを育てる

2305かのこゆり-5.jpg


写真は宗像市花の『かのこゆり』の現在の様子です。
絶滅危惧種とのこと。


宗像市では、宗像固有種の球根や種を市民に
配布(数量限定、講義参加)する活動でをされていて
どうしても育てたくて参加させてもらいました。

譲り受けた球根は、テラコッタ鉢にて
写真のように順調に育っています。

2305かのこゆり-3.jpg
2305かのこゆり-3.jpg


7月には花が咲くそうです。

お客様に見ていただければいいなとの思いを胸に
せっせとお水をあげてお世話しています。
(とにかく土が乾燥してはだめなのです)

日当たりも東を向いてて(傾斜していて)午前中は日に当てて
午後は日陰になるところとかなり細かい生息条件があるとのこと。
なるほどそのような土地はなくなりつつあるのですね。

昔、庭先に自生していたと記憶していますが、
どこにも見当たりません。

どんどん宅地になっていく様子の宗像市ですが、
それと引き換えに土地固有の植物が姿を消して
いっていたのではないでしょうか。
原因はそれだけではないのですが、自生できないのは事実。

大切に広めたいと活動されていて、去年は東郷駅や市役所前に
展示されていましたね。美しくて見惚れてしまいました。

今年の夏も宗像のどこかでかのこゆりが見られるといいですね。
誰かが心を込めてお世話した証ですね。

梢庵の目の前のマンホールにもかのこゆりが描かれていますよ!
↓↓↓
マンホール.jpeg


梢庵の目の前のマンホールにもかのこゆりが描かれていますよ
posted by cozue at 22:38|