2024年07月11日

かのこスコーン

かのこスコーン.jpg

昔、家の前の桜の木の下に
かのこゆりが咲いて、
楽しみでしたがいつの間にか
なくなったいました。

大きな木の下日陰に咲く背の高い
かのこゆりは真夏に涼やかな姿が
忘れられません。

宗像市の市花「かのこゆり」は
市在来種は絶滅危惧種なのです。

絶滅してしまっては市花が成り立たない。
危機を察して、球根や種を育て広める
活動をされている有志がいらっしゃいます。

2年前、市の公募でその方より授かった
球根を育てることにしました。

今年は3つの球根が順調に育ちました。

育て方は、水を枯らさない、
午前中は日があたり午後は日陰という条件で、
けっこう花が咲くのは難しいのです。
(プランターを季節によって移動させたり
工夫しました)

ほかの種のかのこゆりは咲くのに在来種は
球根がなくなるとよく聞きます。

だから、咲いたことをことさら喜ぶわけで、
お客様と分かち合いたくなり、
夏季休暇中も期間限定新作を作って開店します。

写真は、桜の木の下に佇む
かのこゆりの精霊(?!)
『かのこスコーン』
かのこゆりの”鹿の子”模様と花びらを
イメージしたスコーンを12時開店
焼き立てでご提供します。

すべて植物性で、粉のうまさと練り込んだ
クランベリーにアイシングは
レモンとメイプル。
フランボワーズをトッピングしました。

同時に期間限定の夏のアイスドリンク
『ソルティライチラッシー』も登場します。
夏バテ防止にいかがでしょうか。

そして夏にこそ温かい『ジンジャーちゃい』
も通年でおすすめ。
おうちで作れる『ちゃいまさら』に
『アッサムCTC』の茶葉をご用意しています。
セットでどうぞ。

マフィンは『ごほうびマフィン』冷やすと
また美味しいリッチな素材のマフィンです。

写真とはちがったリアルな”きれい”
をお楽しみください。

7月13日(土)、14日(日)
かのこゆり開花記念の開店です。
おそらくちょうど咲く花があると思います。
もしかしたら蕾かもしれません。


追記:『焼き立てマフイン』、『まゆパン』
シリーズはおやすみです。

【作品の最新記事】
posted by cozue at 13:15| 作品