新しい鍋を迎えるにあたり
「そうか、この子って30歳だった!」
と思い出しました。
少し茶色くくすんでいたのをみてみぬふりをして、
ほかの鍋で料理したりしてました。
ル・クルーゼのオーバール25cmです。
悩んだ挙句、美味しく見えるようにオレンジ色を選びました。
オーバールを選んだ理由は魚がまるごと入ることでした。
お洋服がまんして購入した覚えがあります。
当時SNSなどもなく、誰に見せるでもない
のですが、料理をはりきるきっかけになりました。
お手入れをすると写真のようにベージュの
明るい鍋肌が出現しました。
まだ完璧な真っ白ではないのですが、
本来の色に近づくことは可能です。
お手入れ方法は、酸素系漂白剤をたっぷり水で沸かして
3から5分くらいぐらぐらさせて自然に冷まして
ひと晩置きます。何十分もする必要はありません。
一晩あけても汚れが浮いたかんじがなければまた
加熱するとよいです。
水を捨て中性洗剤で洗い流す。のが基本ですが、
中性洗剤で洗う前にメラミンスポンジで擦ってもよいです。
程度にもよるのですが、
傷がつかないように気をつけてください。
ホーローはガラスコートです!
一度で焦げやくすみは取れにくい場合は
繰り返すといいと思います。
ステンレス鍋でも同じ方法で
綺麗になりますよ。
バーミキュラはホーローをかけなおしし
てくれますが、
有料ですから、まずはこの方法をお試しください。
買い物の言い訳に「一生もの」なんて言いますが、
本当に一生もののひとつだと感じ入りました。
空焚き厳禁!
お気をつけて。
ホーロー鍋はいろんなメーカーのものが
ありますが、説明書に従ってのお手入れが基本です。
調理道具のお手入れについて聞きたいという方は
梢庵にて店主にお声がけください。