急遽、7月17日(火)にKBCガブリナさんに出演することになりました。
コダマンこと児玉育則さんと光浦靖子さんがパーソナリティを務めるお昼前の
おしゃべりが軽快な番組です。
この日はわたくしの登場前よりカレールーの人気ランキングから
チェーン店の辛さの好みなどカレー談義が盛り上がっていました。
わたくしは、いろんなカレーに必ずと言っていいほど使われる
「クミン」をご紹介しました。
実際のクミンホールとクミン専用の石のすり鉢をスタジオに持ち込み
その場で潰しました。いい香りがスタジオに充満しました。
是非とも保存方法についてはお話ししたいと思っていたのですが、会話の流れで
冷凍庫でも良いとお話ししましたが、通常は常温で密閉箱に
除湿剤を入れるのと良いです。
カメラの収納箱など乾燥剤を取り付けるものもあります。
冷凍庫に入れていれば香りの揮発は防げますのでそれでも良いのですが、
使わなくなりそうですね。
また、ガス台周りに置くのはやめましょう。
熱と蒸気で香りが飛んでしまいます。
クミンの他に何のスパイスを入れるのかということですが、カレーにもよるし、
少ない数を使いこなすことからお始めになると失敗しません。
クミンとお気に入りのカレー粉を使いこなしてみてください。
ラジオではお話氏しませんでしたが、次には
コリアンダーもお持ちになるといいですね。
カレーの他にもスープ、豆煮込みなど色々使えます。
爽やかな香りです。こちらもホールで潰して使用するのがおすすめです。
パウダーは香りが飛びやすいので早めにお使いください。
あまりにお話ししたいことがありすぎましたので補足でした。
コダマンこと児玉育則さんと光浦靖子さんがパーソナリティを務めるお昼前の
おしゃべりが軽快な番組です。
この日はわたくしの登場前よりカレールーの人気ランキングから
チェーン店の辛さの好みなどカレー談義が盛り上がっていました。
わたくしは、いろんなカレーに必ずと言っていいほど使われる
「クミン」をご紹介しました。
実際のクミンホールとクミン専用の石のすり鉢をスタジオに持ち込み
その場で潰しました。いい香りがスタジオに充満しました。
是非とも保存方法についてはお話ししたいと思っていたのですが、会話の流れで
冷凍庫でも良いとお話ししましたが、通常は常温で密閉箱に
除湿剤を入れるのと良いです。
カメラの収納箱など乾燥剤を取り付けるものもあります。
冷凍庫に入れていれば香りの揮発は防げますのでそれでも良いのですが、
使わなくなりそうですね。
また、ガス台周りに置くのはやめましょう。
熱と蒸気で香りが飛んでしまいます。
クミンの他に何のスパイスを入れるのかということですが、カレーにもよるし、
少ない数を使いこなすことからお始めになると失敗しません。
クミンとお気に入りのカレー粉を使いこなしてみてください。
ラジオではお話氏しませんでしたが、次には
コリアンダーもお持ちになるといいですね。
カレーの他にもスープ、豆煮込みなど色々使えます。
爽やかな香りです。こちらもホールで潰して使用するのがおすすめです。
パウダーは香りが飛びやすいので早めにお使いください。
あまりにお話ししたいことがありすぎましたので補足でした。