2024年03月01日

45年おつかれさまでした『王味』さん

IMG_3454.jpg

本日で45年続けてこられた
町中華の『王味』さんが閉店されました。

母に連れて行ってもらったのが駅前に
あった頃。
その母が亡くなり父の行きつけとなりました。
最近では、
父と二人での唯一の外食となっていました。

そろそろ伺おうと思っていたら
インスタの投稿で閉店の情報。
ありがとうございました。
お別れに餃子2人前食べられました。

ご夫婦お二人で円卓お座敷2部屋、テーブル3
を切り盛りされていてもう一人誰かいるのでは?
と思うほど早い提供。

個人店がこんなに長く続くことに尊敬いたします。

ブログで書きましたが『暁』さんは13年だったかな。
いまだにまことに残念。
とうとうパンを作る気になってしまいました。

個人店はいつ無くなるかわかりません。
体ひとつで生き抜くことはほんとうにすごい。

世界の情勢に流行にコロナにひとりで立ち向かう
のです。
店の規模は小さいほど仕入れ単価は安くはなりません。

特に円安の好景気は、輸出企業が同じ仕事をして
利益があがるだけで、小さな店は国内でお商売
をするのが基本。インバウンド消費はあれど
大量に作れるわけではありません。

自分の手は2つしかないわけです。

手間ひまかけて自分の味を追求された
個人商店はなくなっていくのかな。

寂しいですね。

がっついてしまい、これしか写真がうまく
撮れていません。ごめんなさい。
忘れません。
美味しいお食事ありがとうございました。



posted by cozue at 00:05| お店

2023年10月25日

bambinoさんお休みから再開!

IMG_2703.JPG


※2023年10月24日現在は再開されています!全治ではないもののオーナーさんの笑顔が戻っていますよ!

9月11日現在、赤間の『bambino』
福岡県宗像市須恵332-8 西鉄バス『河東コミュニティセンター前』)さんが
お休みされています。

なんとオーナーさん足を骨折とのこと。

わたくしが骨折でなにもできないとき
うかがってそれは大変ねとお話ししていました。
くっつくまでどうしようもないんですよね。

連絡してみようかしらん。

再開の際はこちらでも書きます。
(いのいちばん早いかどうかわかりませんが)

※月、木お休み 11:00〜18:00
posted by cozue at 17:29| お店

2022年04月24日

コムデギャルソンさんからのお問い合わせ

シーズン毎に送られてくる
お洋服屋さんからのDMは楽しみです。

メルマガやLINEが多くなりましたが郵送
の手触り、封を開ける楽しみがありますよね。

このところはアプリをダウンロードさせられ
管理されるところがほとんどです。面倒だから断ると
抵抗を無力化させる
「15%オフにします」
の呪文に従ってしまいます。

罠。
全て罠。

デジタルと距離を置く
コムデギャルソンさんからは
郵送でいつも立派なパンフレットのような
DMをいただきます。

今年は、こちらのノート。

IMG_0094.jpg


はじめにいただいたときは
どこかに
「お買い物にきてね」
メッセージが隠れていると
思っていたのですが、
なにも書かれていません。

打ち合わせノートにしちゃおう。
丁度欲しかったの!
と喜んだのですが、
書くのが怖くてそのままにしていました。

IMG_0096.jpg


何が怖いって罫線がないこと。
どこからはじめていいのか。
縦書きなのか横書きなのか
何も決められないのです。
レシピ帳やアイデアノートは方眼が専らです。
躊躇しました。

そのうち次のシーズンのDMが届きました。

またしても同じものでした。
なにかしかけでもあるのではとめくってみても
やはり真っ白なノートです。

二回目はノートが増えて嬉しいという
気持ちはもうありません。

これはもしやコムデギャルソンさんからの
お問い合わせなのでは?
疑問符で頭がいっぱいです。

さあ、あなたは白いノートがあるとしたらどうする?
真っ白になにが映る?
なんと書いてあれば満足だった?

コムデギャルソンの何を知っていますか?

など。。。

最終的には

コムデギャルソンを着たいですか?

そう聞かれた気がしました。

ああ、罠。

着たいです。着たいですとも。

参ります。

どんなコレクションなんでしょう。
ワクワク。

前からお店の方にご相談していた
理想通りの白いスカートが
春のワードローブに加わりました。



posted by cozue at 23:46| お店